|
円座餅つきが行われる下香楽(しもこうらく)公民館 |
![]() |
|
大きくて重い臼(うす) |
![]() |
樫(カシ)の木で作られた杵(きね) |
![]() |
拡大写真(684x900)124KB |
近くの民家にある臼(うす)の形をした庭木 |
![]() |
|
本座での歓談 |
![]() |
拡大写真(1200x682)151KB |
|
円座餅つき音頭の合唱 |
![]() |
拡大写真(1200x810)183KB |
|
座元の引継ぎ「おとば渡し」の儀式 |
![]() |
拡大写真(1250x796)210KB |
|
円座餅つきの始まり |
![]() |
拡大写真(1250x828)174KB |
高々と杵(きね)を上げる |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
|
|