2005年9月19日作成
今 日 昨 日

写真をクリックすると新しい窓が開き 拡大写真(1300x861)309KBが表示されます(以下同じ)

愛媛県松山市安城寺町


                   




 
安城寺の川狩り神事 

勝岡八幡神社秋季大祭の中で行われる神事で、秋祭り当日の夕方、青年ら10数名が褌姿になり、神輿を川狩り場に担ぎ入れて、水で祓い清めてから勝岡八幡神社に宮入りする神事である。




次の写真のように、青く透き通った清水を溜めた川狩り場が久万川(くまがわ)のほとりに設けられている。後方に見えている橋が和霊橋(われいばし)である。


川狩り場と久万川(くまがわ)

午後4時半になると、和霊橋(われいばし)の上で、浴衣姿の男たちによる神輿練りが始まった。


安城寺(あんじょうじ)の神輿練り

一旦引き上げて近くの民家で裸になった男衆が再び神輿を担いで橋の上に姿を現した。すでに清め水を浴びて男たちの褌は濡れていた。神輿は水に入るため黄金の飾り布は外されている。時刻は午後5時前で日没がせまり、あたりは薄暗くなって来た。


拡大写真(1250x828)143KB
越中褌で登場した男衆

神輿は和霊橋を渡り、スロープを下りて川狩り場と入った。バケツの水が容赦なく神輿と男たちに掛けられた。


川狩り場に入る神輿
拡大写真(1250x828)240KB


川狩り場の中央に移動する
拡大写真(1300x861)248KB

周囲には大勢の観衆が陣取って神輿練りの様子を見ていた。

観衆が陣取る川狩り場
拡大写真(1250x828)256KB


 清め水で濡れる越中褌
拡大写真(1300x861)202KB


バケツで放水する男性
拡大写真(1250x828)245KB

神輿を中央に据えてその周りをぐるりと取り囲んだ男たちは、一斉に両手で水をかけ始めた。故事にちなんだ、神輿のお清め神事である。川狩りではこのパフォーマンスと神輿練りが何度も繰り返される。

水をかけて神輿を清める
拡大写真(1300x861)309KB


一斉に突き上げられる神輿
拡大写真(1250x828)272KB

神輿を練る男たちは、越中褌姿に水玉模様の手拭いで頬かむりをしている。何とも独特な出で立ちである。

頬かむりをして闊歩する
拡大写真(1300x861)250KB


水中で神輿を担ぐ男衆(1)
拡大写真(1250x828)234KB


水中で神輿を担ぐ男衆(2)
拡大写真(1300x861)235KB


Copyright (C) 2004-2007 Akio Chiba. All Rights Reserved..