|
石上(いそのかみ)神社 |
![]() |
|
本殿の前の土俵(なまずおさえの舞台) |
![]() |
|
板波(いたば)町の直会陣営 |
![]() |
厳かに進行する「シュウシ」 |
![]() |
野村町の直会陣営 |
![]() |
|
枝豆などが盛られた「シュウシ」 |
![]() |
使者たちによる酒盛り |
![]() |
|
菰持(こもち)が土俵を均す |
![]() |
立武者(たてりしゃ)が登場 |
![]() |
|
宝刀を持って現れた板波(いたば)町の練者(ねり) |
![]() |
白布に包んだ宝刀を持つ |
![]() |
野村町と板波町の練者(ねり)が土俵に上がる |
![]() |
|
立武者(たてりしゃ)の前に進む |
![]() |
茣蓙(ござ)の上に宝刀を置く |
![]() |
クリックで拡大 |
|
片手を腰に片手を前方に突き出す |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
|
|