2005年1月30日作成

写真をクリックすると新しい窓が開き 拡大写真(1358x900)235KBが表示されます(以下同じ)。

山口県下関市豊北町

    

                       

   




注連縄張りは約20分くらいで終了します。資料等では1時間くらいとか書かれていますが、滑車や長尺竹使用によって大幅に短縮されたものと思われます。少しあっけない感じがしました。


              男岩にも注連縄がかかり略作業は完了した。               
                                                                断崖絶壁に立つ                                       拡大写真(1358x900)263KB


      長尺竹を外す         


                      腰を落としての休憩             


        細かい仕舞い作業           



                        マリンブルーの海     拡大写真(1358x900)267KB


                                                                   
                                                         終始指導的な立場のベテラン               拡大写真(1200x795)126KB
 


                                                            そそり立つ男岩                       拡大写真(1358x900)271KB



男岩も注連縄張りが完了しました。航海の安全と豊漁を祈って、若者がお神酒を注ぎます。
                                              男岩のお神酒       拡大写真(1358x900)183KB



                                                      微笑む若者のお神酒                拡大写真(1200x795)110KB


                                           全て注連縄張り行事が終了 して男達は降りてきます。                                            
                男岩を降る             


全員が降りて来てすぐにコップにお神酒を入れて、代表者が乾杯の音頭をとって無事に神事が終了したことを喜び合います。そして最後に手締めをして解散となりました。↓


                                                               乾杯!             拡大写真(1358x900)235KB


                                                               張り終えた注連縄                   拡大写真(1358x900)184KB



                                         寒風に揺らぐ注連縄          拡大写真(1358x900)193KB






夫婦岩での注連縄行事そのものは約20分で終了してしまい、観衆も長時間待った割にはややあっけない感じがしたのではないだろうか。撮影する方にしても同様である。もう少し褌姿で頑張って欲しかった。
しかし160年以上も前から毎年この行事が続けられているというから凄いものである。幸い今年は天候も穏やかであり恵まれていたが、雨の時も雪の時も天候に関係なしに行われるという。酷寒の海にみそぎ、寒風にさらされながらのこの行事は体感温度も低く、さぞかし大変なことだとろうと撮影しながら感じました。関係者の皆様には頭の下がる思いがしました。                 
                      2005年1月2日撮影: ニコンD70  309枚(435MB)


Copyright (C) 2004-2007 Akio Chiba. All Rights Reserved..