2005年10月3日作成

写真をクリックすると新しい窓が開き 拡大写真(1300x861)203KBが表示されます(以下同じ)

愛媛県松山市勝岡町(勝岡八幡神社)


                   





「一体走り」は神輿を一体づつ担いで走ることからそのように呼ばれている。また神輿は上下左右に揺らすことなく、一直線に速く走ることが賞賛に値するといわれ、裸足で褌姿の若者が、神輿に付けられている大鈴を鳴らさないように疾走する。

二番手の和気町一丁目の疾走
拡大写真(1250x828)228KB


白の襷に越中褌姿で走る若者
拡大写真(1250x828)197KB

三番手の太山寺(たいさんじ)の神輿が勢いよく走ってきた。赤い集団といったところだろうか、全てが赤に統一されている。青年たちは六尺褌を締めていた。

拡大写真(1250x828)208KB
赤一色の太山寺(たいさんじ)の集団


拡大写真(1250x828)158KB
朝日に向かって走る

四番手は和気町二丁目の神輿である。鮮やかな青の越中褌を締めている。元気一杯で気合が入っている。

和気町二丁目の若者たち
拡大写真(1250x828)219KB

五番手で疾走してきたのは高浜町六丁目の神輿だ。前に走った和気町二丁目と全体の色彩が似ているが、こちらは六尺褌を締めている。

高浜町六丁目の疾走
拡大写真(1250x828)246KB

勝岡橋にゴールした若者たちは、参加できなかった人たちと一緒になって神輿練りを行い、気勢を上げていた。

高浜町六丁目の神輿練り
拡大写真(1250x828)255KB


朝日を浴びる高浜町六丁目の若者
拡大写真(1300x861)271KB

六番手は黄一色の高浜町一丁目の神輿だ。黄色が朝日に輝き眩しい。全力疾走である。

拡大写真(1300x861)211KB
                    朝日を正面に受け疾走する                高浜町一丁目の神輿


                           力強い走り                 高浜町一丁目の神輿
拡大写真(1250x828)179KB


                        六尺褌姿の神輿練り                    高浜町一丁目の神輿
拡大写真(1250x828)202KB

最後に疾走してきたのは子供神輿である。ぎっしりと並んだ沿道の観衆から大きな拍手が浴びせられた。

躍動する子供神輿
拡大写真(1300x861)203KB

子供神輿はゴールしてから、大人たちの拍手喝采の中、何回も何回も神輿練りを行っていた。これで約30分ほどの一体走りは終了した。この後、各地区の神輿は氏子に担がれ、遠くは車に載せられて帰っていった。

拡大写真(1300x861)233KB
拍手喝采の子供神輿






  
松山の秋祭りのひとつである一体走りは、若者が一気に参道を走り抜けて行く美しくも勇壮な祭りである。きれいなフォームで鈴を鳴らさないように疾走するためか不思議と鈴の音が耳に残っていない。若者たちにしっかりと伝承されているこの祭りをいつまでも変わることなく後世に伝えていって欲しいものである。
 2004年10月7日撮影: ニコンD70  576枚(808MB) 
  

 

Copyright (C) 2004-2007 Akio Chiba. All Rights Reserved..