|
|
筥崎宮本殿の楼門 |
![]() |
拡大写真(1200x795)212KB |
玉取恵比寿神社 (たまとりえびすじんじゃ) |
![]() |
|
黒田長政が慶長14年(1609)に建立した一ノ鳥居 |
![]() |
|
箱崎浜(お汐井浜)に立つ朱色の鳥居 |
![]() |
|
絵馬殿の前に祀られた陰陽2つの宝珠 |
![]() |
拡大写真(1250x750)212KB |
玉櫃(たまひつ)の上に置かれた陰と陽の宝珠 |
![]() |
神職による「玉洗いの儀」 |
![]() |
拡大写真(1250x828)253KB |
タワシの束を持つ神職 |
![]() |
待機地点に向かう競り子たち |
![]() |
拡大写真(1250x828)180KB |
![]() |
|
![]() |
|
|
|