2005年11月16日作成

写真をクリックすると新しい窓が開き 拡大写真(1200x855)181KBが表示されます(以下同じ)

福岡県福岡市東区(筥崎宮)


                   

---




最初は子供たちが競り合いながら陽玉を運び、途中で大人たちに引き継ぐ。そして一ノ鳥居をくぐり、楼門で待ち受ける神職に手渡すまで激しい争奪戦を繰り広げる。午後13時40分頃、子供たちによる玉せせりが始まった。

子供玉せせり


玉を掴み競り合う子供

大人の肩車に乗った子供たちが宝珠に群がり、揉みくちゃになりながらも宝珠を受け取っては高く掲げて、次の子供に渡し、次の子供も同様に宝珠に触れるということを繰り返して、玉取恵比須神社から徐々に大人たちが待つ、一ノ鳥居の方へと進んで行く。

肩車に乗り競り合う
拡大写真(1250x828)174KB

子供たちにも勢い水が容赦なく浴びせられて体から湯気が立ち上っていく。

勢い水の洗礼


玉に触れることで御利益に授かる
拡大写真(1250x828)162KB

筥崎宮前三叉路付近に待つ大人たちは、寒風が吹く中、子供たちがやって来るのを今か今かと待っていた。


拡大写真(1250x828)170KB
ポーズをとる競り子たち

競り子は、馬出(まいだし)地区と箱崎(はこざき)地区の陸組(おかぐみ)と浜組(はまぐみ)に分かれており、宝珠を神職に最後に渡したのが陸組であればその年は豊作であり、浜組であれば大漁といわれている。


陸組(おかぐみ)と浜組(はまぐみ)の競り子たち
拡大写真(1250x855)182KB


子供たちを待ち受ける競り子
拡大写真(1250x828)179KB


待機している男たちにも勢い水
拡大写真(1250x828)164KB

子供たちから大人の競り子に陽の宝珠が渡された。一ノ鳥居をくぐって境内に勢いよく競り子が入ってきた。


一ノ鳥居付近での競り合い


勢い水が降り注ぐ中での争奪戦
拡大写真(1250x828)211KB


激しい競り合い
拡大写真(1200x855)181KB

一ノ鳥居から楼門までの約200mを陸組と浜組みの競り子が宝珠を奪う合う場面がこの祭りのメインである。


宝珠を高く掲げる
拡大写真(1250x828)174KB


後ろから締め込みを掴んで競り子を押し上げる
拡大写真(1250x828)156KB

---

Copyright (C) 2004-2008 Akio Chiba. All Rights Reserved..